company
アークシステムについて

PHILOSOPHY 理念
MISSION (経営理念)
- 我々は、お客様のベストパートナーであり続けます
- 我々は、高い技術力の向上に努めます
- 我々は、より豊かな人間性を醸成します
VISION (事業展望)
- 横浜を代表する多様性を持つIT企業となり、
- 従業員の未来もお客様の未来も豊かにしていくことを追求する
VALUE (行動指針)
正々堂々 Open & Fair
公正で偽りなく、真正面から毅然とした態度で道徳心をもって物事に臨みます。
また、法令を遵守します。
自利利他 Give & Take
先の相手に尽くすことにより、自らが成長を得るという考えを知り、素直な心と感謝の意をもってこれを実践します。
簡素で美しく Simple & Beautiful
複雑性や無駄を排除し、物事を手際よく推進することを美徳と捉えます。
GREETING ご挨拶

Hirokatsu Koyanagi
ARK SYSTEM
PRESIDENT & CEO
ITを通じて、信頼を繋ぐ
私たちを取り巻くITの世界は、かつてないスピードで進化を続けています。
インターネットが商用化され、世の中の「あたりまえ」になってから長い年月が経ち、
クラウド、モバイル、IoTが社会のインフラとして根付いた今、AI(人工知能)が私たちの生活やビジネスの在り方に大きな変革をもたらしています。
今後、あらゆる分野・領域において、AIは不可欠な基盤技術となることが確実視されています。
しかし、このような変化の中でも変わらないものがあります。
それは「人と人との信頼関係」がすべてのビジネスの根幹であるということです。
私はこれまで、システムエンジニアとして、そしてシステムコンサルタントとして、お客様のニーズに真摯に向き合いながら、限られたリソース・コスト・システム規模の最適なバランスを見極め、最良のソリューションをご提案してまいりました。その過程で築かれてきたのは、技術を超えた「信頼」でした。
多くのプロジェクトを経験する中で感じたのは、一人の力ではどうにもならない場面が必ずあるということです。
プロジェクト推進は誰かに頼るのではなく、チームメンバーの役割と得意分野を結集して組織全体で支え合う「チーム力」が不可欠です。
当社はその力を最大限に発揮できる体制づくりに取り組んでいます。
今、AI技術の進展により、ITサービスの可能性はさらに広がっています。
私たちは、IT技術を手段として活用し、お客様の「こうしたい=事業価値の向上」を実現することを目指しています。
これからも当社理念に基づき、お客様や社会との信頼をつなぎながら、挑戦と成長を重ねて、100年企業として未来を創造してまいります。
当社のITサービスが皆さまのビジネスにおいて「あたりまえ」の存在となるように。
アークシステム株式会社
代表取締役 / CEO 小栁 浩克
お客さまと共に成長していく
「真に頼れるベストパートナー」へ

Yuki Saito
ARK SYSTEM
DIRECTOR & COO
お客さまと共に成長していく「真に頼れるベストパートナー」へ
近年、あらゆる産業において、AIやIoTなどのデジタル技術が発展し、デジタルトランスフォーメーションによる変革が加速しており、各業界の企業においてもデジタルビジネスへの対応が急務となっています。
このような時代の中、アークシステムは、これまで培ってきた技術力とさまざまな開発実績をもとに、お客さまの新規ビジネスの創出や変革の一助を担うべく全力で取り組んでおります。建設、金融、公共、流通、などの業種別ソリューションを中心に、自社でも高機能、高品質な建設業向けの積算パッケージを企画、開発、販売しております。
今後は更なる技術力の向上、及び、新たな領域への挑戦を念頭に、お客さまの「真に頼れるベストパートナー」として、共存共栄を追求して参ります。
アークシステム株式会社
取締役 / COO 斎藤 悠貴
OVERVIEW 会社概要
- 社名
- アークシステム株式会社
- 英文社名
- ARK SYSTEM Co., Ltd.
- 設立
- 1988年8月3日
- 資本金
- 2,000万円
- 役員
-
代表取締役 最高経営責任者 小栁 浩克
取締役 最高執行責任者 斎藤 悠貴 - 事業内容
-
1. 業務システム開発全般
2. 企業内IT化に関わるソリューションサービス
3. パッケージソフトの企画/開発及び販売 - 所在地
-
〒220-0011
横浜市西区高島2丁目6番32号 横浜東口ウィスポートビル4F - 電話番号
- 045-451-5120
- FAX番号
- 045-451-5123
- 取引銀行
-
横浜信用金庫 横浜西口支店
三井住友銀行 横浜駅前支店
三菱東京UFJ銀行 横浜西口支店 - 加盟団体
-
神奈川県情報サービス産業協会
横浜商工会議所 - 認証・認定
-
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
認証登録番号:IS 556925
登録範囲:コンピュータシステムに係るソフトウェアの設計・開発並びに業務向けパッケージソフトの企画・開発・システムエンジニアリングサービス 2014年10月20日付 適用宣言書 第2版
認証機関:BSIグループジャパン株式会社(ISR004)
- 許可番号
- 派14-300692
- アクセス
-
各線「横浜駅」より徒歩7分
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩7分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」より徒歩7分
- 取引先
-
- 株式会社アイネス
- 株式会社eF-4
- NECソリューションイノベータ株式会社
- エクシオグループ株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
- 株式会社NTTドコモ
- 株式会社大阪ガスファシリティーズ
- 株式会社奥村組
- 株式会社京王ITソリューションズ
- 株式会社京王設備サービス
- 京王電鉄株式会社
- 双日テックイノベーション株式会社
- 大成有楽不動産株式会社
- 株式会社TBSグロウディア
- 東京メトロ電気メインテナンス株式会社
- 東鉄工業株式会社
- ドコモ・サポート株式会社
- 西松建設株式会社
- 日鉄ソリューションズ株式会社
- パナソニックEWエンジニアリング株式会社
- パナソニック産機システムズ株式会社
- 株式会社日立産業制御ソリューションズ
- 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
- ボストンコンサルティンググループ
※2025年現在。敬称略、五十音順
-
HISTORY 沿革
- 1988. 08
-
横浜市西区平沼にて会社設立
創業者:小岩英次 - 1989. 06
- 業務拡張のため、横浜市中区長者町に移転
- 1994. 06
- パッケージソフト販売事業を開始
- 1997. 04
-
海外事業展開の調査を
開始 - 1998. 11
-
業務拡張のため、横浜市西区平沼に移転
- 2000. 02
- 資本金を2000万円に増資
- 2003. 07
- 自社パッケージの開発調査を開始
- 2006. 01
- 躯体ひろいシステム「電子躯体」の販売を開始
- 2009. 11
-
建設業積算見積・拾い出しシステム
「NEW 楽王」「ヒロイくんIII」「ADONIS NEW KEN」の販売を開始 - 2010. 03
- 業務拡張のため、横浜市西区高島に移転
- 2017. 08
-
「楽王3」の販売を開始
- 2021. 06
-
楽王のサブスクリプションサービス
「楽王CREW」「楽王LINK」の販売を開始
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
アークシステムはIT課題を解決するスペシャリストです。
「業務をITの力で効率化したいが、何をしたらよいのかわからない。」
そんな企業様は、下記までお気軽にお問合せください。
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH
- GET IN TOUCH